



2010年01月06日 (水) | 編集 |
冬コミの日記を書いていないことに今更気づいた。
なんか気力ないのでミクシの簡易日記をこぴぺしておきます~。
年末はコミケでまるっと3泊潰れました。(夜行で行ったので『3泊』)
1・3日目と売り子でしたが、けっこうちょっと死ぬかと思った。
次回夏コミは振りが2日目・芸能が1日目なので1泊2日で済みそうです。ほっ。
よかった振り2日目で~! 夜行じゃなくて済む!
芸能が女性向け中心の日程に戻ってきてくれてほんとよかった! 夏に3日間参加とかまじで死ぬから。
今回のコミケもちょっとかなりきつかったです。
夜行バス、3列のを取ったはいいんですが前の席の2人連れが耳の不自由な方で。
手話で会話してるんですけど、奇声を上げたり口でへんな音を出したり……。自分たちは聞こえてないからわかってないんだね。
けっきょく、近くの男性が携帯電話で文章打って注意していたんですが、しばらくするとまた始めるんだなこれが。
私は実はぐーすか寝ていたんですが(さすが家の前が国道で裏が鉄道だけのことはある……)、友達は寝れんかったみたいです。不幸。
そんで1日目なんですが、スペースがシャッター前で、開場とともにシャッター全開で風びゅーびゅーで、「寝たら死ぬぞ~!」とか言いながら売り子してました。めちゃめちゃ寒かった……。
猫列(※宅急便)がやぐら増設の工事のせいで雨シフト(あべしふととしか聞こえんかったが……)になってたんですが、あまりにも手際悪くて、1時間半待ちでした。左手が悲鳴をあげました。
トータルでは楽しかったんですけど、せめて後者はなんとかならなかったのか。
私は行かなかったんですが、ハナベオフ会の人たちも猫列のせいで大変だったみたい。
あまりに疲れていたのでダイナマイトは大鳥の出番までもたずに寝落ちしました。不覚。
2日目は一般で、悠々ホテルで朝ご飯食べてからおでかけして、バスも空いてて、会場に着いたころには入場規制も解かれててわりとすいすい行けました。楽ちん~vv
そんで自分の用事済ませてすぐ撤収。楽ちん~vv
しかしなぜか右手がストライキを起こして激痛が間断なく続く状態でした。……酷使したのは明らかに左なのに、なぜ右……。
そんでもって欲しいサークルがのきなみ新刊を落としていたたため、会場では1銭も使いませんでした。びっくり。
師匠ご本ありがとうございます。インテ終わったら原作ごとまるっと一気読みしたいと思います。
友達とごはん食べてからキンコーズで友達のコピー手伝って、買い物ついていって、そんでアキバでニンテンドーDS(LL)買いました。
これであとはエストの発売を待つのみです。(そのためだけに2万のDSを買う私……)
ホテルで製本手伝いました。うん。あっぱれなオタク日程だ。
なぜか有楽町にも立ち寄ったので、黄金伝説でやっていたカットフルーツ食えたのが嬉しかったです。カットパイン大好きvv
3日目は芸能スペースで売り子でしたが、しょっぱなから買い物に走ってすみません(←お前……)。
開場ちょっと前に目的のスペースにたどり着いたのですが、「会場側の都合で開場までは歩いていてください」とスペースの前をうろうろ回らされました(笑)。
壁スペのそこには他にも大勢人が来ていて、大勢でぐるぐる回りました。
なにかの儀式かゾンビの集団かどっちかに見えそうな感じでした。怪しすぎる……。
手に入れた大鳥のご本たちは相変わらずエロエロでした……。こんなにエロばっかのジャンルみたことないよ……。
と思ったら新年になってから生まれてはじめて大鳥の漫才を見た母が「このふたりはなんでこんなにくっついてるんだ?」とたいへん驚いたようです……あー……。
慣れちゃってたんだな、私。 あの距離感はなんとなくある種の妄想をかきたてるわな。確かに。
でも、こんだけ同人で流行するのはほんとにDT以来じゃなかろうか。生意気な(笑)。
もう少し大人しめに、だけど妄想だけはばっちり詰め込んである本が欲しいなあ……。大鳥はどうも男性向けみたいなつくりの本が多いです。
この日は男性向けが中心なので、通称「男幕」(※弾幕をもじっている)と呼ばれる男ばっかの人混みが非常につらかったです。
しかもなんで男の人って走るんだろう……。まるでバッファローの群れです。ほんとに危ない。
私が壁に並んでいるほんの20分の間に10人ほどの男性がちっちゃな段差にけつまづいて転んでいましたが、他の日はほとんどあんなの見ないもんなあ。1日目なんてスペースがシャッター前だったから1日同じ段差見てたけどひとりも転んでないし。やっぱ男の人は永遠の謎だ。
疲れきって豊橋に帰ってきました。
そんで新年……。ちょっと福袋買いすぎてピンチ。
出来心で丸栄みにいったら組曲のLサイズが残ってたんだもん~。
丸栄は去年の福袋の売り方がよほど顰蹙だったみたいで、今年はいっぱい残ってました。
駅前の後100均でスペース陳列の際縦に3種並べることができる新たな秘密兵器を入手してきました。大阪で初お披露目予定。
そんで帰ってドリームマッチみてたんですが……。
「よくできている」と「面白い」は根本的に違うと思うんだけどな~という結果でした。
そんでわかばやしがつまんなかった! 友近ってキャラあるし芸達者だけどほんとつまんないから当たり前っちゃー当たり前なんですが。
いっぱい映ってたので幸せではありました(苦笑)。うん。
……なんか、冬コミじゃないのも混じってますが(爆)。
ハナアベオフィスラブ投票ありがとうございます! コメントもありがとうございます!
なんか明らかにラブじゃないのが混じっていますが、ちゃんとラブで書きたい所存です。
またしてもダンゴ状態で笑えます。
すべてのネタがキレーにドングリってます。どれ書こう……。
なんか気力ないのでミクシの簡易日記をこぴぺしておきます~。
年末はコミケでまるっと3泊潰れました。(夜行で行ったので『3泊』)
1・3日目と売り子でしたが、けっこうちょっと死ぬかと思った。
次回夏コミは振りが2日目・芸能が1日目なので1泊2日で済みそうです。ほっ。
よかった振り2日目で~! 夜行じゃなくて済む!
芸能が女性向け中心の日程に戻ってきてくれてほんとよかった! 夏に3日間参加とかまじで死ぬから。
今回のコミケもちょっとかなりきつかったです。
夜行バス、3列のを取ったはいいんですが前の席の2人連れが耳の不自由な方で。
手話で会話してるんですけど、奇声を上げたり口でへんな音を出したり……。自分たちは聞こえてないからわかってないんだね。
けっきょく、近くの男性が携帯電話で文章打って注意していたんですが、しばらくするとまた始めるんだなこれが。
私は実はぐーすか寝ていたんですが(さすが家の前が国道で裏が鉄道だけのことはある……)、友達は寝れんかったみたいです。不幸。
そんで1日目なんですが、スペースがシャッター前で、開場とともにシャッター全開で風びゅーびゅーで、「寝たら死ぬぞ~!」とか言いながら売り子してました。めちゃめちゃ寒かった……。
猫列(※宅急便)がやぐら増設の工事のせいで雨シフト(あべしふととしか聞こえんかったが……)になってたんですが、あまりにも手際悪くて、1時間半待ちでした。左手が悲鳴をあげました。
トータルでは楽しかったんですけど、せめて後者はなんとかならなかったのか。
私は行かなかったんですが、ハナベオフ会の人たちも猫列のせいで大変だったみたい。
あまりに疲れていたのでダイナマイトは大鳥の出番までもたずに寝落ちしました。不覚。
2日目は一般で、悠々ホテルで朝ご飯食べてからおでかけして、バスも空いてて、会場に着いたころには入場規制も解かれててわりとすいすい行けました。楽ちん~vv
そんで自分の用事済ませてすぐ撤収。楽ちん~vv
しかしなぜか右手がストライキを起こして激痛が間断なく続く状態でした。……酷使したのは明らかに左なのに、なぜ右……。
そんでもって欲しいサークルがのきなみ新刊を落としていたたため、会場では1銭も使いませんでした。びっくり。
師匠ご本ありがとうございます。インテ終わったら原作ごとまるっと一気読みしたいと思います。
友達とごはん食べてからキンコーズで友達のコピー手伝って、買い物ついていって、そんでアキバでニンテンドーDS(LL)買いました。
これであとはエストの発売を待つのみです。(そのためだけに2万のDSを買う私……)
ホテルで製本手伝いました。うん。あっぱれなオタク日程だ。
なぜか有楽町にも立ち寄ったので、黄金伝説でやっていたカットフルーツ食えたのが嬉しかったです。カットパイン大好きvv
3日目は芸能スペースで売り子でしたが、しょっぱなから買い物に走ってすみません(←お前……)。
開場ちょっと前に目的のスペースにたどり着いたのですが、「会場側の都合で開場までは歩いていてください」とスペースの前をうろうろ回らされました(笑)。
壁スペのそこには他にも大勢人が来ていて、大勢でぐるぐる回りました。
なにかの儀式かゾンビの集団かどっちかに見えそうな感じでした。怪しすぎる……。
手に入れた大鳥のご本たちは相変わらずエロエロでした……。こんなにエロばっかのジャンルみたことないよ……。
と思ったら新年になってから生まれてはじめて大鳥の漫才を見た母が「このふたりはなんでこんなにくっついてるんだ?」とたいへん驚いたようです……あー……。
慣れちゃってたんだな、私。 あの距離感はなんとなくある種の妄想をかきたてるわな。確かに。
でも、こんだけ同人で流行するのはほんとにDT以来じゃなかろうか。生意気な(笑)。
もう少し大人しめに、だけど妄想だけはばっちり詰め込んである本が欲しいなあ……。大鳥はどうも男性向けみたいなつくりの本が多いです。
この日は男性向けが中心なので、通称「男幕」(※弾幕をもじっている)と呼ばれる男ばっかの人混みが非常につらかったです。
しかもなんで男の人って走るんだろう……。まるでバッファローの群れです。ほんとに危ない。
私が壁に並んでいるほんの20分の間に10人ほどの男性がちっちゃな段差にけつまづいて転んでいましたが、他の日はほとんどあんなの見ないもんなあ。1日目なんてスペースがシャッター前だったから1日同じ段差見てたけどひとりも転んでないし。やっぱ男の人は永遠の謎だ。
疲れきって豊橋に帰ってきました。
そんで新年……。ちょっと福袋買いすぎてピンチ。
出来心で丸栄みにいったら組曲のLサイズが残ってたんだもん~。
丸栄は去年の福袋の売り方がよほど顰蹙だったみたいで、今年はいっぱい残ってました。
駅前の後100均でスペース陳列の際縦に3種並べることができる新たな秘密兵器を入手してきました。大阪で初お披露目予定。
そんで帰ってドリームマッチみてたんですが……。
「よくできている」と「面白い」は根本的に違うと思うんだけどな~という結果でした。
そんでわかばやしがつまんなかった! 友近ってキャラあるし芸達者だけどほんとつまんないから当たり前っちゃー当たり前なんですが。
いっぱい映ってたので幸せではありました(苦笑)。うん。
……なんか、冬コミじゃないのも混じってますが(爆)。
ハナアベオフィスラブ投票ありがとうございます! コメントもありがとうございます!
なんか明らかにラブじゃないのが混じっていますが、ちゃんとラブで書きたい所存です。
またしてもダンゴ状態で笑えます。
すべてのネタがキレーにドングリってます。どれ書こう……。
スポンサーサイト
| ホーム |